偕楽園でウメの剪定実習を実施 県立水戸農業高等学校の園芸科1・2年生を対象に開催
茨造協は12月10日(木)、茨城県水戸土木事務所と協力し、県立水戸農業高等学校の園芸科1・2年生24名を対象に偕楽園でウメの剪定実習を行いました。 高校生を対象とした剪定実習は、平成27年度に開催して以来、今回が6回目 […]
みどり豊かな潤いのある環境づくりをめざして
茨造協は12月10日(木)、茨城県水戸土木事務所と協力し、県立水戸農業高等学校の園芸科1・2年生24名を対象に偕楽園でウメの剪定実習を行いました。 高校生を対象とした剪定実習は、平成27年度に開催して以来、今回が6回目 […]
茨造協は12月5日(土)、偕楽園・東門付近の見晴広場で、参加費無料による「造園の名工によるウメのせん定見学会」を茨城県の後援で実施しました。 偕楽園には約100種、3,000本のウメが植えられており、多くの来園者で賑わ […]
橋本純一氏が黄綬褒章を受章 令和2年秋の叙勲・褒賞の受賞者が令和2年11月日に発表され、茨造協元副会長の橋本純一氏(橋本造園土木㈱代表取締役)が、黄綬褒章の受賞の栄に輝きました。 橋本氏は平成22年から平成30年まで副 […]
茨造協・県南支部は11月21日(土)、つくば市の国道408号線、学園西大通り線で、緑地帯の一部を整備し、花苗の植付けや播種などをを行いました。 茨城県では「道路里親制度」を実施しており、道路の清掃美化を地域住民団体と協 […]
茨造協・県南支部は11月19日(木)、昨年度に引き続き竜ケ崎工事事務所で剪定講習会を実施しました。 講習会に先立ち、竜ケ崎工事事務所の野上邦男所長からご挨拶をいただき、参加者は各所での剪定作業を行い、繁茂していた植物も […]
茨造協・県南支部は10月28日(水)、土浦土木事務所で剪定講習会を開催しました。 講習に先立ち、土浦土木事務所から小松崎昭二次長兼総務課長のご挨拶をいただき、当日の予定を確認しました。その後、所内で剪定作業を行い、作業 […]
「2020いばらき都市緑化フェスティバルin偕楽園」が10月18日(日)10:00-16:00に偕楽園拡張部で開催され、茨造協も実施に協力しました。 茨城県は、潤いのある緑豊かな生活環境の確保と、それを実感できる生活の […]
茨造協の各会員は10月10日(土)、台風14号直後に防災パトロールを実施しました。 県内では、近年も台風による大規模災害が相次いでおり、パトロールは災害協定に基づき、公園内の施設などの点検を行い、災害時の対応を改めて確 […]
茨造協は平成20年に茨城県と「災害時における対策業務の応援協力に関する協定書」(基本協定)を締結。その後平成29年度に各土木事務所、工事事務所との間で細目協定を締結し、災害発生時の県営公園と緑地への応急対策業務に備えて […]
茨造協は10月6日、午後1時30分から4時30分まで、水戸市のザ・ヒロサワシティ会館(茨城県立県民文化センター)小ホールで、令和元年度安全大会を開催しました。 当日は、開会のあいさつに次いで、田中資康会長が挨拶。 その […]