道路里親ボランティアや美化活動実施 鹿島神宮「神幸祭」にあたっての清掃活動にも協力
茨造協・鹿行支部は9月30日(水)、鹿鹿島神宮線の道路里親として、鹿島神宮線をはじめ、茨城鹿島線、鉾田鹿島線の清掃活動を実施しました。 鹿行支部は、潮来土木事務所との協議で、社会貢献のために里親制度の協定を5年前に締結 […]
みどり豊かな潤いのある環境づくりをめざして
茨造協・鹿行支部は9月30日(水)、鹿鹿島神宮線の道路里親として、鹿島神宮線をはじめ、茨城鹿島線、鉾田鹿島線の清掃活動を実施しました。 鹿行支部は、潮来土木事務所との協議で、社会貢献のために里親制度の協定を5年前に締結 […]
「2020いばらき都市緑化フェスティバルin偕楽園」が10月18日(日)10:00-16:00に偕楽園拡張部で開催されます。茨造協も開催に協力しています。ぜひ、お越しください。 詳細は、こちらhttps://www.ib […]
茨造協が開催に協力し、「2020いばらき都市緑化フェスティバル」が偕楽園で10月18日(日)10:00-16:00開催されます。 詳細は、こちら
茨造協は下記の通り、安全大会を開催します。 場 所:ザ・ヒロサワシティ会館(茨城県立県民文化センター)小ホール (住所:水戸市千波町697番地) 日 時:令和2年10月6日(火)13時30分~16時30分 ※受付13時0 […]
茨造協・県西支部は9月16日(水)、ボランティアによる美化運動を行い、良好な道路景観にすることが出来ました。
茨造協・県南支部は7月8日(水)、防災訓練を行いました。 茨造協は茨城県と防災協定を締結しており、地震や台風による水害など、災害発生時の公園等の点検や応急対策などについて、資機材の確認を含め、訓練を行いました。
茨造協会議室で4月21日、令和2年度第1回理事会を開催した。 理事会では、令和元年度の事業報告・収支決算報告書、令和2年度の事業計画(案)及び収支予算書(案)、役員(理事・監事)の選任などについて、審議した。
令和2年 茨城県造園団体 新春賀詞交歓会は1月24 日、ホテルテラスザガーデン水戸で開催しました。 集いは茨城県の造園関連団体合同で開催し、初回の3団体から今年は6団体主催と拡大し、冒頭、稲見洋二茨造協副会長の開会の […]
県立石岡第一高等学校は、12月12日に造園実習として偕楽園でウメの剪定を行った。実習にあたっては、茨城県水戸土木事務所と茨造協が協力。現代の名工である会員が剪定する枝の見極め方などを参加した生徒たちに説明、安全な作業方法 […]
国や県、市町村では、広く住民の理解と協力を得て、都市における緑の保全・創出や都市公園・街路樹の整備等を推進し、住民参加による緑豊かな美しいまちづくりを展開するため、毎年10月に「都市緑化月間」を実施しています。この一環と […]